生活お役立ち情報 雑学・豆知識

給油ランプがついてから車は何キロ走ることが出来るのか?万が一、ガス欠してしまったら!?

スポンサーリンク

車を運転してたら給油ランプがついたけど、一体あと何キロ走ることが出来るんだろ?周りにはガソリンスタンドが見当たらないので不安。
ねこさん
茶リン
車を走行中にいきなり給油ランプがついたら、あとどれくらい走るのか気になりますよね。車種や運転の仕方などにもよりますが、給油ランプがついてから大体50㎞くらいの距離は走ることが出来ると言われています。

ポイント

  • 車種や運転の仕方などにもよるが、給油ランプがついてから大体50㎞は走ることが出来ると言われている。
  • 理由は、ガソリンスタンドを備えたSA(サービスエリア)が大体50㎞間隔で設置されているため。

車を走行中に給油ランプがついて、近くにガソリンスタンドが見当たらずに焦ったことはありませんか?給油ランプがついてから、車はあと何キロ走ることが出来るのでしょうか。あと何キロ走ることが出来るか知っておくだけでも、少しは安心して運転に集中することが出来ますよね。

私は心配性で普段からこまめに給油するタイプだったので、給油ランプがついたことがありませんでした。初めて給油ランプがついた時はいつ車が止まるのか心配しながら運転しました。その時はすぐに車が止まってしまうと必死でガソリンスタンドを探しました(笑)

車の給油ランプがついてからあと何キロ走れる?

車の給油ランプがついてから大体50㎞くらいの距離を走ることが出来るといわれています。(車種や運転の仕方で差があります)

車の給油ランプがついてから大体50㎞くらいの距離を走ると言われている理由は、高速道路のガソリンスタンドを備えたサービスエリア(SA)が大体50㎞間隔で設置してあるためです。万が一高速で給油ランプがついても最寄りのサービスエリアのガソリンスタンドで給油することが出来るということですね。

ただし、高速道路のこの50㎞ごとにガソリンスタンドを設置するという基準は昔の基準になります。現在の高速道路では、それ以上にガソリンスタンドがあるサービスエリアに辿り着くまで距離があるところもあるので注意が必要です。

走る距離には注意が必要ですが、このことを知っているだけで心に余裕ができ、そこまで慌てることなく運転に集中できますね。
安全運転を心がけて、早めに最寄りのガソリンスタンドで給油しましょう!

万が一、ガス欠してしまったら!?4つの対処法について

給油ランプがついてからの車が走る距離は理解できましたね。なるべくガス欠しないようにこまめにガソリンを補給しておくようにしましょう。
万が一、走行中にガス欠をしてしまったら車を安全な場所に停めて、自分の安全も確認しましょう。

ガス欠をした時の4つの対処法

  • 近くにいる家族や友人に連絡する
  • ガソリンスタンドに連絡する
  • 自力で近くのガソリンスタンドまで車を押していく
  • JAFなどのロードサービスを呼ぶ

上記したどれかの方法で対処しましょう。

走行中にガス欠を起こすと車にもダメージがあるので、できるだけガス欠しないように心がけましょう。

最後に

ポイント1

  • 車種や運転の仕方などにもよるが、給油ランプがついてから大体50㎞は走ることが出来ると言われている。
  • 理由は、ガソリンスタンドを備えたSA(サービスエリア)が大体50㎞間隔で設置されているため

ガス欠をした時の4つの対処法

ポイント2

  • 近くにいる家族や友人に連絡する
  • ガソリンスタンドに連絡する
  • 自力で近くのガソリンスタンドまで車を押していく
  • JAFなどのロードサービスを呼ぶ

走る距離には注意が必要ですが、このことを知っているだけで心に余裕ができ、そこまで慌てることなく運転に集中できますね。
安全運転を心がけて、早めに最寄りのガソリンスタンドで給油しましょう!
走行中のガス欠は車にもダメージがあるのでなるべくガス欠しないようにしましょう。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-生活お役立ち情報, 雑学・豆知識

© 2021 茶リンBLOG Powered by AFFINGER5